[TOP]
ブログ風気ままな日記 (B Stage Diary)
2006年09月の日記
Nゲージ プチ走行会 II 走行会写真更に続き
Nゲージ プチ走行会 II 走行会写真更に続き
2006年09月30日(土)
No.199
(日記・雑記)
Nゲージ プチ走行会 II 走行会写真続き
走行会写真続き
2006年09月30日(土)
No.198
(日記・雑記)
Nゲージ プチ走行会 II
今日、115身延線色をもう一セット買ってきてしまいました。
おまけでモハ102ブルーとポイントで半額位になった帯なしキロ28も・・・。(ぉぃ)
(身延色は変わらず\5,250、モハは妥当な中古の妥当な値段の\525、キロ28はポイント利用で500円弱でした。)
まだ身延線色は潤沢にあるようですが、キロ28は最後の1個。
こないだまで結構あった165ムーンライト茶は1個しか無くなってました。
ムーンライト茶も明..
全文を読む
2006年09月30日(土)
No.196
(日記・雑記)
ようやく
18日の日記が書き終わりました。
かなり長い間宿題を滞納していた感じがあります。(笑)
しかし、こういう主義主張って難しいですよね。
私の場合、考え方の方向は基本的に曲げるってことはないので、
自分と同じように頑固な人がいると、
ぶつかっちゃうことがあったりします。
結局、まとめ役がいて、
お互いに少しずつ意見・主義・主張を妥協していかなければ、
話は進まないんですよね。
全文を読む
2006年09月30日(土)
No.197
(日記・雑記)
血液型
まぁ、今回のネタは、
書き出しは声優ネタなんですが、
どちらかというと雑記に近いので、カテゴリは雑記にしておきます。
数日前にタクティカルロアラジオの話をしましたけど、
「うだうだなんだろうなぁ」と話しましたが、
これタイトルの通り、
血液型の相性問題が結構関係しているんじゃないかなぁ・・・と。
(ちなみにラジオはまだ聴いていません。寒いラジオが聴けるんじゃないかとドキドキで..
全文を読む
2006年09月29日(金)
No.194
(日記・雑記)
今週末
X5を直したとはいえ、
やらなければいけないことが色々山積しています。
・X5はSPで4時間しか空きが無いので、
何とかしてめぼしいアニメの初回〜5回目分位は空ける。
何か最近つまらないメルヘブンとか消すかなぁ。
もちドロシー目当てですが、最近作画が下手になりましたし・・・。
・秋の庭仕事を完了させる。
1度目の農薬散布。オルトラン粒剤をさくっと蒔いてしまおうと思います。
紅..
全文を読む
2006年09月29日(金)
No.193
(日記・雑記)
RD-X5の修理完了
これから書く記事に関して、一応断り書きを入れておきます。
以下に書く行為は、メーカーのサポート、修理は受けられなくなる可能性があります。
実行する場合はそれを前提の上で行って下さい。
このことはいわゆる改造行為に当たります。
やるならばすべて自己責任において行って下さい!!
管理人BlueCatは、この記事を見て行った結果がどうなっても、
一切関知し..
全文を読む
2006年09月28日(木)
No.192
(日記・雑記)
買い逃している曲
今日は日記と言うよりはメモです。
今期(春夏アニメ)
・Suara 夢想歌 うたわれるものED
・坂本真綾 風待ちジェット ツバサクロニクルED
・大嶋啓之 feat.片霧烈火 why,or why not ひぐらしのなく頃にED
前期より前
・Suara トモシビ
・高橋洋子 シャナのED
・KOTOKO 同じくシャナのED
・ToHeart2 ゲーム版サントラ
安ければ
・牧野由依 ARIA関連の曲
・かしまし ..
全文を読む
2006年09月28日(木)
No.191
(アニメ・声優)
焼肉
昨々日に肉を買ってきたので、昨日焼肉にしました。
豚肉の切り落とし、牛肉の味付き、とんてっちゃん(ホルモン)、
ウィンナー、もやし、キャベツ、さつまいも
と一通りそろえました。
肉:野菜は2:1位の割合で盛りました。
野菜は多めです。
牛角のたれとにんにくを用意してジュージューいただきました。
先週末焼肉を食べましたが、
ホルモンとかタンをあまり食べられなかったので..
全文を読む
2006年09月27日(水)
No.190
(日記・雑記)
みこらじCD&うたわれるものラジオ
昨日、みこらじCDを全巻買ってきました。
つい最近再生産されたのは知っていたのですが、
通販の在庫は早くも尽きたようなので、
これはまずいと思い買いに行ってきました。
金欠なので、PS2用のソフトとか要らないゲームを数本売って足しにしました。
1巻〜3巻が2,000円、4巻3,150円で計9,150円。
結構痛い出費でしたが、もし手に入らないで、
後でプレミア価格みたいな金額を出し..
全文を読む
2006年09月27日(水)
No.189
(アニメ・声優)
昨日の続き
ちゃんとレイアウトを書き直してみました。
こんな感じにしたいんですが、
最低でも160x90は取らないと駄目かなぁ・・・?
2006年09月27日(水)
No.188
(日記・雑記)
レイアウト作りを考える
Nゲージのレイアウトを考え中です。
とりあえず、コンセプトは、
TOMIXのR243で内周線を作り、外周線はR280かその上の外周線。
ユニトラックとフレキシブル、駅区間はTOMIXの線路を使った高架線。
レイアウト下部で高架線と外周線を入れ替え可能にし、
レイアウト上部で外周線と内周線の入れ替えを可能にする。
レイアウト下部は高架線と外周線がクロスするため、若干高台にする。
内周線はその..
全文を読む
2006年09月26日(火)
No.187
(日記・雑記)
Nゲージ プチ走行会 I その3
その3
2006年09月25日(月)
No.204
(日記・雑記)
Nゲージ プチ走行会 I その2
その2
2006年09月25日(月)
No.203
(日記・雑記)
Nゲージ プチ走行会 I
戸棚の整理をして、昔作ったボロボロのガンプラとかSDガンダムを処分しました。その入れ替えとして在庫のNゲージをその棚に押し込んだ所、
なんか走らせたくなったので、
ユニトラックのみで線路を組んでみました。
端数線路で一応引き込み線を作り、
2編成が線路上にいることが出来るような感じにしました。
走行会というよりは撮影会という感じです。
しばらく線路は置いておきます。
..
全文を読む
2006年09月25日(月)
No.202
(日記・雑記)
ライト点灯車のチカチカ
今日も模型ネタです。
大昔から結構気になっていたんですが、
先頭車のライトチカチカの原因判明しました。
いわゆる集電不良だったんです。
大昔の車両って、ライト点灯オプション車でも、
車輪には集電用の金具が付けられていなくて、
後付出来るようにはめ込み式の金具が付いていたんです。
今のロットの車両は、
最初から金具が既に組み込み済で、
軸受けの部分が↓の様に円錐形の..
全文を読む
2006年09月25日(月)
No.186
(日記・雑記)
旬の味
1枚目の写真は、
昨日、道の駅藤岡(ハイウェイオアシス)で買った豊水です。
農家の間では、梨の中で豊水が一番おいしいとされているみたいですが、
あんまり水気が無く甘みもそこそこで割と普通です。
なるべく黄色いのを買ってきたんですが、
まだ熟し切っていないのかもしれません。
ただ私は、瑞々しい幸水の方が好きかなぁ。
2枚目の写真は、同じ所で買った椎茸を調理した物です。
..
全文を読む
2006年09月24日(日)
No.185
(日記・雑記)
私は運がいい・・・(池田秀一風)
日没まで庭の作業をしていたんですが、
暗くなって捗らなくなったので、予定していた通り秋葉に行くことに。
とりあえず、さくっと車を停められたので、
一番近かったIMONから巡回を開始しました。
店に入ると115系身延線色を早速発見!
値段は\5,250で4両セットなら十分安いです。
在庫も結構沢山あるみたいなので、この店は候補1として急いで次の店へ。
近い順に回りたかったので、ポポン..
全文を読む
2006年09月24日(日)
No.181
(日記・雑記)
115系身延線色
115系の動力車が無い!!
近所の模型屋を色々回ってみましたが、
115系湘南色の動力車(M)が全くありません。
モハ115、サハ115、動力無し114、クモハ115なんかはあります。
動力付きが無い!!!
通販で探してみるとありましたよ。↓
みなと模型
http://www15.ocn.ne.jp/~minato-m/
定価の20%OFFですが、送料が630円掛かるのでこれで割引分はちゃら..
全文を読む
2006年09月24日(日)
No.179
(日記・雑記)
大酋長で飲み会&大戦プレイ
夕方、近場の模型店を回りながら秋葉に向かいました。
(結局、目的の115-M-は見つかりませんでしたが。(汗))
19時すぎ頃、秋葉原に到着。
中古店を瞬回しながら、いつもの旧JC前で知人達と合流。
今日はMさんの一声で、大酋長での焼肉食べ放題&飲み会となりました。
下手な飲み屋に入るよりも、食べ放題ですしいいかも?
食事時間が2時間あるので、まあ十分でしょうか。
1980円の焼肉コースに、..
全文を読む
2006年09月23日(土)
No.184
(三国志大戦)
群馬に墓参り&ぜんや@新座
今日はお彼岸で墓参りです。
毎年、このシーズンは車が混むので厄介です。
今日は、夜に飲み会がありますので、
渋滞にはまるわけにもいかないので、帰りがけにラーメンを食べるだけの予定でした。
朝8時に出発。
首都高が混んでいるので、しばらく首都高沿いを下道で走りましたが、
下道の方が全然快調でしたので、
川越街道、環八経由で練馬まで行き、そこから関越に乗りました。
練馬まで5..
全文を読む
2006年09月23日(土)
No.183
(日記・雑記)
ケララカレー
買い置きにとんかつがあったので、
夜飯はレトルトカレーを買ってきてカレーにしました。
レトルトカレーは、近所のディスカウントストアで\180位で買ってきた
S&Bケララカレーというカレーです。
http://www.sbfoods.co.jp/products/catalog/curry_stew.htm
ルーの味はインドカレー風で、この値段にしてはおいしいんじゃないでしょうか。
凡カレーとか華麗妖美とか買うよりはよっぽど良いです。(笑)
全文を読む
2006年09月20日(水)
No.182
(日記・雑記)
牛丼復活祭&営団中古店巡り その3
写真アップ用のスレッドですが、
ここは一つうんちくを書きたいと思います。(笑)
(注意)
個人的主観が満載です。
考え方の違いは、人によって相当出るでしょう。
読まれる方は、「ふーん、青猫ってこういう考えなんだ。」程度に思って下さいね。
ムキになって反論されたところで軽くスルーしますし、
細かい所で指摘や否定されても結構ですが、
根本的な考え方の方向性..
全文を読む
2006年09月18日(月)
No.180
(日記・雑記)
牛丼復活祭&営団中古店巡り その2
中野から西新宿に向かうにはバスか、
新中野まで歩いて丸の内線のどちらかしかありませんが、
バスって大久保通りを通ったり、方南通りを通ったりするみたいで、
青梅街道をそのまま行くバスは無いみたいなので、
一日乗車券があることも考慮して丸の内線を選択しました。
相変わらずあの長い坂を登らないといけないのは鬱ではありますが、
今日はそれほど暑くないですし、疲れてもいないので、前よりは楽で..
全文を読む
2006年09月18日(月)
No.178
(日記・雑記)
牛丼復活祭&営団中古店巡り その1
今日は敬老の日。
世間では老人を敬う日ですが、
車乗りにとってみればこの時期といえば
秋の交通安全運動(俗に言う嫌がらせ期間)真っ盛りの時期です。
交差点に警官が立つのは当たり前ですし、
二段階右折違反、一時停止違反、信号無視違反の取り締まりとか、
そこら中で見かけますし、パトもウロウロしています。
日曜の朝とかレジャー施設に向かう地方からの流入者の人は気を付けましょうね。..
全文を読む
2006年09月18日(月)
No.177
(日記・雑記)
リサイクル店リベンジ!
結局、昨日は馬鹿みたいな巡回をしたので、
今日は改めて足立区などリサイクル店が固まっている地域を回りました。
朝9:40頃、自宅を出発。
最初の目的地は昨日行けなかったT.Mステーション川口に向かいました。
25日前の日曜の朝っぱらは比較的道が空いているので、
スイスイ都内を走り抜け(←結構頑張ったともいふ(笑))、10:25川口に到着。
ただ、このあたりって駐車場がもれなく有料なんですよね..
全文を読む
2006年09月17日(日)
No.176
(旅行・ドライブ)
久々
夜、巡回の疲れも癒えぬまま友人と大戦をやりに秋葉に向かいました。
1ヶ月ぶりなので、どれくらい下手になっているかわかりませんでしたが、
はっきり言って、初心者級まで腕は落ちていました。(汗)
全体が見えていませんし、立ち回りだけは何とか覚えている程度でしかありません。酷すぎます。
群雄伝を2回やりましたが、駄目駄目。
壁連突は出来るのですが、槍撃とか全然出来ていません。
そ..
全文を読む
2006年09月16日(土)
No.175
(三国志大戦)
さいたま残念・・・断念? その2
オフハウスを出た後は、
狭山の生活創庫に2店舗に行きました。
南店の方は鉄道模型の中古もありましたが、
めぼしい物はなく、家具も不発に終わりました。
本店の方も残念ながら同じ結果に。
その後は、狭山の模型店、ホビーオフ鶴ヶ島、ホビーオフ北本と回りましたが、
欲しい物は何一つありませんでした・・・。
鶴ヶ島から北本に向かう途中に荒川を渡ったのですが、
右手の河川敷に飛..
全文を読む
2006年09月16日(土)
No.174
(旅行・ドライブ)
さいたま残念・・・断念? その1
午前3時過ぎ起床。
少し騒がしに客が来たので(見掛けは一般人系)、目が覚めました。
3時すぎだし、そろそろ水汲みに行った方が良いと判断したので、
パックのお茶だけ買って出発。
入間川沿いを走り、名栗を抜け、3:55過ぎに不動の名水に到着しました。
細かいジャラ銭を賽銭箱に投げ、ありがたくお水をいただきました。
社には、お不動様なのにガラガラが付いていることが激しく謎でした。
..
全文を読む
2006年09月16日(土)
No.173
(旅行・ドライブ)
総本山経由水汲み
夜、この前行けなかったKATOの総本山に行って来ました。
閉店間近に駆け込み、
DD51の暖地用プレート(\420)と、485系用カラ車両ケース2個(各\500)と、
それ用のカバー(2個で\50)を買いました。
これ、安かったですねぇ。
(日記には書きませんでしたが、先日タムタムに行って一個ケースを買ったんですが、これを知っていれば買わなかったです。(笑))
その後、大泉のトレジャーファクトリーとハードオフを..
全文を読む
2006年09月15日(金)
No.172
(旅行・ドライブ)
漢の料理 Vol.3 - 豚の生姜焼き定食
第三段は、Vol.2のもっとちゃんと作った版みたいな感じの物です。
(材料)
・豚肉 ・・・ 100〜150g お好みで
・玉ねぎ ・・・ 1/4〜半玉
・100円位で売ってる生姜&ニンニクチューブ
・焼肉のたれ ・・・ 生姜とニンニクを入れるのでVol.2よりは味は左右されません。
エバラの甘口・辛口なんかでOKです。
・酒か白ワイン ・・・ 無いならないでOK。
・紅生姜 ・..
全文を読む
2006年09月15日(金)
No.171
(日記・雑記)
Nゲージのお手入れ
Nゲージの車両のクリーニングに関して、
このネタに関してググってみたんですが、
ちゃんとした方法が書いてあったのは、
下の模型メーカーのエンドウのサイトだけでした。
http://www.mr-endo.com/products/care/index.html
「鉄道模型 Nゲージ 車両 クリーニング お手入れ」など、
文字をランダムで組み合わせたりもしたんですけど、
レールのクリーニングとか、クリーニングカーとか、
どっか..
全文を読む
2006年09月15日(金)
No.170
(日記・雑記)
PIOモードの弊害
再インストール後、不都合が一点ありました。
パラレルATA側のポートがデフォルトではPIO転送モードになっていました。
再インストール後にDVDドライブはあまり使用しなかったので、今まで気が付かなかったのですが、
DVDドライブでCDやDVDを再生するとUSBマウスのみフリーズする症状が出ました。
例を挙げると、DVDを焼いている途中でマウスを動かすとマウスのみフリーズします。
挿し直すと直るんで..
全文を読む
2006年09月14日(木)
No.169
(PC・デジカメ)
祭囃し編の伏せ字&彼女にも救いを
ネタバレになるので、
読まれる方は以下反転でお願いします。
祭囃し編をクリアしてから、
皆殺し編の終幕をまた見てみたくなったので、
シナリオスキップを使用し、各話の重要な部分をまた再プレイしていたりします。
その際、気になったのが祭囃し序盤の伏せ字の部分なので、
ピックアップしてみようと思います。
●伏せ字の内容
そして、見てしまう。..
全文を読む
2006年09月14日(木)
No.168
(ひぐらしのなく頃に)
漢の料理 Vol.2 - スタミナ簡単焼肉
第二段です。今度のは3分クッキングです。(笑)
(材料)
・冷凍豚肉(牛が好きなら牛で) ・・・ 100〜200g お好みで
業務スーパーとかで安く買えます。生でもOK。
・100円位で売ってるニンニクチューブ
・焼肉のたれ ・・・ これ重要! 味の決め手はタレ!
・酒か白ワイン ・・・ 無いならないでOK。
・紅生姜 ・・・ お好みで
・塩
・胡椒
・サラダ油
付け合わせにあるとGood!<..
全文を読む
2006年09月13日(水)
No.167
(日記・雑記)
ひぐらし解のサントラ
結局買って来ちゃいました。
(ちなみに下の日記は日が変わった頃に書いています。(笑))
ゲームに収録されてる状態と違って、ノイジーじゃないのはいいですね。
買って損は無かったと思います。
ちなみに2枚組なんですが、ケースが10mmケース。
このケース嫌いなんですよね。
内張に2枚入っているケースなんですが、すっごく取り出しにくい・・・。
以前、取り出しにくいせいでCDを傷付けたことがあっ..
全文を読む
2006年09月12日(火)
No.166
(ひぐらしのなく頃に)
コンシューマ版 ひぐらしのなく頃に
http://www.alchemist-net.co.jp/products/higurashi_matsuri/
一応ブラクラ注意。(嘘)
コンシューマ版は12月発売だそうです。
もち限定版を買うべく手は回します。(笑)
なんかエンディングは祭囃し編ではなく、
新たに3つのシナリオが追加されるみたいですね。
ただ、1話ごとに同人並のボリュームを声付きで入れるわけにはいかないと思うので、
多分各話ラジオドラマ〜TV版程度のボリューム..
全文を読む
2006年09月12日(火)
No.165
(ひぐらしのなく頃に)
車両走行テスト
パワーユニットDXの修理と共に、
キハ58動力車にライトを取り付けました。
(ライトは点灯しなかったので、どうやら旧ロットのようです。)
説明書に書かれていた方法でライトを取り付けたんですが、通電不良(汗)
モーターの上に載っているコンデンサの足を使って、
ライトの通電をさせるみたいなんですが、点灯しません。
剥き出しのの金具の部分にプスっと挿し、
上辺を取り払って走らせてみると、ち..
全文を読む
2006年09月11日(月)
No.164
(日記・雑記)
パワーユニットDX修理
パワーユニットDXの修理をしました。
とりあえず写真1枚目のケーブルを作りました。
単にケーブルの両側にクリップを付けて、
クリップとケーブルを半田付けしただけです。
テスターで確認してからの通電用ケーブルとして、
どんな機材にもオールマイティに使えるので作っておきました。
多分、片側を線路に挟み、
片側をパワーパックとか導線のむき出しになっているところに繋げば、
フィー..
全文を読む
2006年09月11日(月)
No.163
(日記・雑記)
ありゃりゃ
昨日買ったTOMIXの50系なんですが、
旧ロットと新ロットで色が微妙に違います。(汗)
混色しようにも色が別なのはちょっとみっともないなぁ・・・。
適当に新ロットのをもう一両買って旧2+新2にするしかないかも?
マニトレインでも買って3色混色もいいかもなぁ。(笑)
でも、この新ロットの奴、
ちょっと変なのが車両ナンバーが書いてないんですよね。
TOMIXのってデカール方式なのかな?
それとも..
全文を読む
2006年09月10日(日)
No.162
(日記・雑記)
模型店巡り@都営一日券 その3
既に日記を書き始めて既に1時間半が経過しています。
長すぎです。(笑)
新宿を回った後は、西口駅から大江戸線に乗りました。
この駅も高深度な上に、出口の数も少ないので乗りにくいです。(汗)
せめて都民銀行側にも出口が欲しかった・・・。
歌舞伎町方面から乗りにくいです。
都庁前駅で光が丘方面に乗り換え。落合南長崎駅まで行きました。
A1出口を出て、マックの角を信号を渡ってから..
全文を読む
2006年09月09日(土)
No.161
(日記・雑記)
模型店巡り@都営一日券 その2
しばらく大井町駅方面に歩くと、
左側にLAOXがありそこの3FにIMON大井店があります。
貸しレイアウトに結構人だかりが出来ていましたが、
探している物は全くなくめぼしい物はありませんでした。
というか、103系カナリアとオレンジ以外は全くないですね。
カタログを見る限りでは青はバラでも生産中のはずなんですが・・・。orz
IMONを出て東急大井町駅に向かい、大井町線で中延まで行きました。
全文を読む
2006年09月09日(土)
No.160
(日記・雑記)
模型店巡り@都営一日券 その1
朝、十時すぎ、自宅を出発。
天気は不安定そうな曇り空。
自転車で長距離走れそうな天気じゃないので、電車を選択して正解の雰囲気でした。
途中、日も照ってきて蒸し暑い中をてくてくと都営の駅まで歩く。
結構距離があるので、バスを使っても良かったのけど、
今日は沢山歩いてカロリーを消費しようキャンペーン日なので、
普通に歩くことにしました。(笑)
駅に着いてまずは1日券を購入。
東京..
全文を読む
2006年09月09日(土)
No.159
(日記・雑記)
すっかりNな人に
Nのことを書く前に一つ二つ報告おば。
RD-X6のドライブがイカれました。
DVD-RAMメディアをマウントしっぱなしだったので、
熱がこもって逝ってしまったようなんです。
メディアを入れると、凄い音で「ガガッ、ガガッ」って音がしてうまくマウント出来ません。
少し調べてみると磁石がはずれてどうのこうのという話があったので、
どうやらこの接着が甘くて熱によって外れてしまったのが原因っぽい..
全文を読む
2006年09月08日(金)
No.158
(日記・雑記)
嫌な思い出
Yahoo!のトップニュースをみていたら、
デスノートの作者 小畑健氏が銃刀法違反で逮捕されたみたいですね。
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_09/t2006090701.html
その関連で某所のニュー速をみていたんですが、
そのスレの中にアキバの警官職質ネタがあって、
アキバblogにリンクされてたんです。
アドレスは→
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/9654005.html
いやはや、この記事を見て嫌なこと..
全文を読む
2006年09月07日(木)
No.157
(日記・雑記)
売ってませんねぇ
クハ103系青の車体だけってないんですね。
先日、朱と黄色とウグイスは見つけました。
そうそう、
ボロボロのTOMIX103系朱色は、
KATOの103系動力車+数台とともに訓練車シールを貼って、
訓練車仕様にしようかと思います。
訓練車は結構ボロボロの塗装なことが多いので、ちょうどいいかなと。(笑)
綺麗な朱色の冷房車1台出てきたので、
鶯色の先頭車2両と動力車一両買って、八高線仕様にしようか..
全文を読む
2006年09月05日(火)
No.156
(日記・雑記)
JW○rd
あれウザイですよねぇ。
フリーチケットシアターとか行くと強制的に表示されるので、
迷惑極まりないです。
(正直、フリーチケットシアター上のサイトにはもう行きたくないかも。)
最近ではプレインストール済みのPCまであるとか。
最悪ですな。
ウザイので対策おば。
ブラウザの制限サイトに登録するとかやり方はいろいろあるみたいですが、
hostsファイルをいじるやり方を書いておきます。<..
全文を読む
2006年09月04日(月)
No.155
(PC・デジカメ)
HEAAAAAA!
タイトルには特は意味がありません。(笑)
明日ついにVerアップのようですね。
魏が増えるのはまぁいいんですが、呉が増えるのは嫌だなぁ。
呉でも馬2居れば有利なんですけど、
孫策が低地力な分、赤壁入っていると乙りますし・・・。
馬1だと機動力のない分、ガン待ちされるときついです。
呉国体が武力2ならなぁ・・・。
暴虐減るなら柵1槍1で、
孫策、孫堅、赤壁、呉夫人、孫桓もありか..
全文を読む
2006年09月04日(月)
No.154
(三国志大戦)
深川模型&知人たちと99ラー
ゲームのやりすぎで寝不足の青猫です。
午後、知人たちと昼食を食べに行く予定だったので、
深川模型とC62に行ってみました。
昨日秋葉で買えなかったユニクリーンオイルと前尾照灯セットが欲しかったためです。
まずC62に行ってみましたが、日曜は定休日のようでした。残念。
日を改めてまた行ってみることにします。
次に昔たまーに行っていた深川模型へ。
十数年前にも店に立っていたおばあさ..
全文を読む
2006年09月03日(日)
No.153
(日記・雑記)
EVE νクリア!
昨日の午前中たっぷりやれましたので、
今日ゲームをクリアしました!
とりあえず、まず言いたい一言。
いや、これだけは絶対に言わせて欲しい。
「 ひ ぐ ら し を ○ く る な ! ! 」
まず効果音。
途中ひぐらしの劇中に使われる
「IWAKANNNOHATUGA.wav」を使っていたのには驚きました。
ディーディーエヌから許可を受けて使ったのかもしれませんが、
オリジナルの効..
全文を読む
2006年09月03日(日)
No.151
(ゲーム)
Nゲージ現状把握
(線路)
●KATO 基本レールセットN1相当 ユニトラック
●TOMIX レールセットA相当 茶色
●TOMIX レールセットB相当 茶色
●TOMIX レールセットD 茶色
(制御装置)
●KATO パワーパック スタンダード
●TOMIX ニューパワーユニット
●TOMIX パワーユニットDX 故障
・・・多分ヒューズが飛んでいるだけ。子供の頃修理失敗。
(車両) ほぼKATOのみ
●KRD4 気動機関車..
全文を読む
2006年09月02日(土)
No.152
(日記・雑記)
あきば
知人が大阪から出てくるというので、
夕方東京駅に迎えに行ってきました。
その足でお茶の水のホテルに直行し、友人を下ろしました。
駐車スペースが無かったこともあって路駐して友人とやりとりをしてました。
17時半頃ようやくスペースが見つかったので、そこに停め、
IMONで知人を待ち、その後合流。
19時頃までその知人と一緒に秋葉を回っていました。
旧JC前で19時半まで集まってきた人たち..
全文を読む
2006年09月02日(土)
No.150
(日記・雑記)
漫画 ひぐらしのなく頃に 暇潰し編
昨日買ってきたんですが、
今日のネタが無いので今日の分の日記です。(笑)
で、肝心の漫画ですが、
とらのあなで買ったんですが、おまけにポストカードが付いていました。
ちゃんと原作者がイラストを書いているので、
最近再び使える様にしたスキャナで取り込んでおきましょうかねぇ。(笑)
やっぱりフルカラーBMPでの保存が最適なのかな。十数MBなら全然OKですし。
内容なんですが、怖いシーンでは..
全文を読む
2006年09月01日(金)
No.149
(ひぐらしのなく頃に)
No.
PASS
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
<<
2006年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2006年09月30日(土)
Nゲージ プチ走行会 I..
Nゲージ プチ走行会 I..
Nゲージ プチ走行会 I..
ようやく
2006年09月29日(金)
血液型
今週末
2006年09月28日(木)
RD-X5の修理完了
買い逃している曲
2006年09月27日(水)
焼肉
みこらじCD&うたわれ..
昨日の続き
2006年09月26日(火)
レイアウト作りを考え..
2006年09月25日(月)
Nゲージ プチ走行会 I..
Nゲージ プチ走行会 I..
Nゲージ プチ走行会 I
ライト点灯車のチカチ..
2006年09月24日(日)
旬の味
私は運がいい・・・(..
115系身延線色
2006年09月23日(土)
大酋長で飲み会&大戦..
群馬に墓参り&ぜんや..
2006年09月20日(水)
ケララカレー
2006年09月18日(月)
牛丼復活祭&営団中古..
牛丼復活祭&営団中古..
牛丼復活祭&営団中古..
2006年09月17日(日)
リサイクル店リベンジ..
2006年09月16日(土)
久々
さいたま残念・・・断..
さいたま残念・・・断..
2006年09月15日(金)
総本山経由水汲み
漢の料理 Vol.3 - 豚..
Nゲージのお手入れ
2006年09月14日(木)
PIOモードの弊害
祭囃し編の伏せ字&彼..
2006年09月13日(水)
漢の料理 Vol.2 - ス..
2006年09月12日(火)
ひぐらし解のサントラ
コンシューマ版 ひぐ..
2006年09月11日(月)
車両走行テスト
パワーユニットDX修理
2006年09月10日(日)
ありゃりゃ
2006年09月09日(土)
模型店巡り@都営一日..
模型店巡り@都営一日..
模型店巡り@都営一日..
2006年09月08日(金)
すっかりNな人に
2006年09月07日(木)
嫌な思い出
2006年09月05日(火)
売ってませんねぇ
2006年09月04日(月)
JW○rd
HEAAAAAA!
2006年09月03日(日)
深川模型&知人たちと..
EVE νクリア!
2006年09月02日(土)
Nゲージ現状把握
あきば
2006年09月01日(金)
漫画 ひぐらしのなく..
++HOME++
[管理用]
[TOP]
shiromuku(fs4)DIARY
version 3.44