 |
 |
 |
(写真5) 大関ナーセリー |
(写真6) セルフ三井@上郷 |
(写真7) ジェーソン石下 |
 |
 |
 |
(写真8) コメリ石下 |
(写真9) JA茨城むつみ |
(写真10) JA祭りの様子 |
|
 |
|
|
(写真11) 配っていた豚汁 |
|
■
外塚農園〜大関ナーセリー〜セルフ三井@上郷〜ジェーソン@石下〜コメリ@石下〜コメリ@猿島〜JA茨城むつみ
猿島地区営農センター
外塚農園を出た後は、r197、r64、r53と通り大関ナーセリーに行きましたが、入る道が細いので、もし行かれる方は地図を印刷していった方が良さそうです。
というのも、大関ナーセリーの住所は 茨城県土浦市今泉307-2 ですが、県道から入る時は曲がる交差点がわかり辛く、私も一度間違いました。この交差点です。この道はかなり細い町道ですが、ここが北側の入口になります。
しばらく走り右側にありました。駐車場に入ってみたのですが、営業している気配がありません。どうやら土曜は休みだったようです。orz
仕方ないので、軽く見るだけ見て出発。R125を西へ走り、r200を左折。しばらく走り、r45に出たら左折。r24で石下へ向かいました。
道中、上郷あたりにセルフの三井があったのですが、かなり安かったので給油しました。ハイオク121円/Lでした。(ここがつくば周辺よりも2〜3円安かったので、この辺に来たときはここで給油しています。)
給油後は小貝川を渡り石下のジェーソンへ。
以前は青タフ等があったときは非常にお世話になった店ですが、今回は隣のダイソー共々少しだけ小物や雑品を購入し、再度出発しました。
次は石下駅の北側にあるアピタの隣にあるコメリへ行きましたが、ここでは特に買い物もせず出発しました。
ここに到着した時点で11:40なので、流石にお腹が減ってきましたので、ここからは少しスピードアップです。
でもちゃんと巡回予定の店は外さずに、次の猿島のコメリも見ました。
足早に加須に向かっていると、道中右手に猿島のJAがあり、そこがなにやらにぎやかです。最初は通り過ぎたのですが、ちょっと気になったので寄ってみました。
するとJA祭りなる物がやっていて、農産物の直売、農機具の見本、花苗や樹木の販売、豚汁のサービスなど色々やっていました。もちろん配っていた豚汁は空きっ腹を満たすのには足りませんでしたけど、あふれ出る胃液を止めるには十分でした。(笑)
スパータングローやらダローネスの3年生苗も1,000円で売っていたので、ちと食指が動きそうになりましたが、我慢しました。果樹苗もホムセン並に安かったですよ〜。ここ。祭りの時にしか販売していないんでしょうか。
|